49件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長生村議会 2020-12-02 令和2年定例会12月会議(第2日) 本文

本村は、長生分科会に属しており、長生分科会では、いずれも小湊鉄道株式会社運行する茂原駅から長南営業所を経由して、終点牛久駅まで向かう牛久線、茂原駅から終点長南営業所に向かう茂原長南線茂原駅から終点の長柄町ロングウッドステーションに向かう茂原ロングウッド線の3路線の協議がされていると聞いております。  

野田市議会 2020-07-13 07月13日-01号

なお、野田駅西土地区画整理事業につきましては、県道野田牛久線等の整備に関係する権利者について、5月14日付で物件移転補償契約を締結いたしました。引き続き、野田駅前線を含む道路工事を実施してまいります。  愛宕西口駅前広場整備について申し上げます。  本事業は、これまで国庫補助金を活用しながら連続立体交差事業の進捗に合わせ、駅前広場土地取得等を鋭意推進してまいりました。

野田市議会 2019-12-03 12月03日-01号

鉄道と交差する主要地方道橋桁架設工事は、愛宕駅南側県道つくば野田線において、最終列車運行後、夜間車両通行どめにより11月13日から12月5日までの予定で実施しており、野田駅南側県道野田牛久線は、12月18日に同じく夜間車両通行どめを予定しております。  今後も、高架橋工事を進めるとともに、来年2月には野田市駅及び愛宕駅の新駅舎の建築工事に着手する予定でございます。  

野田市議会 2019-08-30 08月30日-01号

今後も鉄道交差道路橋桁架設工事を順次予定しており、主なものとして愛宕駅南側主要地方道つくば野田線及び野田駅南側野田牛久線橋桁架設工事年内予定しております。これらの路線交通量が多く、工事による交通規制等による影響が多方面に生じることから、千葉県を初め関係機関と連携し、広域的な予告掲示を行うなどの周知を図り、安全かつ円滑な実施に努めてまいります。  

野田市議会 2018-09-12 09月12日-05号

次に、野田駅東側歩行者用通路についての御質問でございますが、現在駅東側用地につきましては東武鉄道所有地ですが、野田市としても鉄道高架化され、県道野田牛久線踏切が除却されることから、駅利用者アクセス性向上高架下等利便性向上の観点から、駅東側通路の設置について、東武鉄道に対し要望してきております。

野田市議会 2018-08-31 08月31日-01号

しかしながら、駅前広場につきましては、現在の事業期間である平成33年度ごろには完成する見込みでございますが、地区南側県道野田牛久線の拡幅、建物の補償、大口径の水道管移設などにもうしばらく時間を要するため、今後事業期間延伸等について千葉県と協議してまいりたいと考えております。  次に、東京直結鉄道建設実現に向けての取り組みについて申し上げます。  

野田市議会 2018-06-20 06月20日-03号

東町通りは、地域の人が主に利用する生活道路と考えておりまして、今回の連続立体交差事業により、県道つくば野田線野田牛久線も同時期に高架化されます。あわせて県道整備が進めば、渋滞も解消され、自動車等通行が円滑になり、より県道を利用するものと考えていることから、東町通り交通量は大きな変化がないものと考えております。  

野田市議会 2018-03-12 03月12日-05号

また、鉄道県道野田牛久線が交差する箇所については橋脚などの築造が始まり、愛宕西口駅前広場に係る大型遊戯施設等についても、用地買収等契約が締結されたとあります。私がふだん利用している野田市駅につきましても、1月19日には仮改札が設置され、駅の西側で行っている土地区画整理事業についても補償が進み、平成30年度には暫定の駅前広場整備を行いたいとの報告もありました。  

野田市議会 2016-03-02 03月02日-01号

鉄道高架事業については、国からの補助金が少ない状況ではありましたが、野田市駅周辺の第4工区において、基礎ぐいの施工とともに6基の高架橋橋脚が立ち上がり、県道野田牛久線を挟み2基の橋脚施工が始まっております。野田市駅から終点方への第5工区においては、6基の橋脚に加え、第二中学校北側踏切付近に2基の橋脚が完成しております。  

野田市議会 2015-06-22 06月22日-05号

連続立体交差事業については、以前よりまちの東西市街地の分断の解消と市街地の一体化が図られるとともに、また県道つくば野田線及び県道野田牛久線等の踏切遮断による慢性的な交通渋滞の緩和とともに市内11カ所の踏切が除却され、踏切事故の防止と道路交通安全確保が図られるとの目的で進められており、市民も連続立体交差事業による早期の高架化を大変待ち望んでおります。  そこで質問させていただきます。

野田市議会 2014-09-16 09月16日-05号

質問白鷺梅郷住宅地内を流れる白鷺川の土砂の堆積についてですが、白鷺川は大殿井地先県道野田牛久線から三ツ堀地先清掃工場脇までの水路となります。本水路内には、現地を確認したところ一部土砂が堆積している箇所が見受けられましたので、水の流れに支障が出ている箇所につきましては撤去してまいりたいと考えております。  

野田市議会 2014-06-19 06月19日-03号

1カ所目は市道1180号線の県道つくば野田線鶴奉地先から県道野田牛久線中根交差点までの市役所前通り、旧日光街道両側歩道1.7キロメートル、2カ所目は市道1252号線の県道我孫子関宿線木野崎地先から、三角原です、国道16号線山崎地先南部工業団地入り口までの両側歩道3.1キロメートル、3カ所目は県道松戸野田線の上花輪新町地先馬場下橋付近から県道越谷野田線中野台地先までの両側歩道1.45キロメートル、4カ